護国神社-春季大祭

私の恒例行事がやってまいりました。護国神社春季大祭への参加です。
「わたしの」などと書いてしまいましたが、限定する方がむしろおかしい。公職にある方は当然として、できるだけ多くの県民にご参加いただきたいと切にお願い申し上げます。

今年で戦後70年になりますが、遺族会のみなさまも高齢化がすすみ、世代はすでに子や孫にうつっているそうです。世代がかわればどうしても感心が遠のいてしまい、遺族会の数は減少するばかり。護国神社は遺族会のメンバーを中心とした崇敬神社でありますから、資金面で大変ご苦労されているようにお伺いしております。日本を守るために散華された英霊の御霊を祀る本神社が、存続できなくなるようなことはあってはなりません。他県には護国神社奉賛を目的とした公益財団法人を設立しているところもあるとのことですから、目下の課題を片付けましたら、これらを参考に打開策を考えてみたいと思います。

DSC_0074 DSC_0076

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の春季大祭は例年にない厳粛さがあったように思います。司会の新川さんのがんばりをはじめとして、別役宮司の素晴らしい祝詞奏上。耳を傾けているうちに、若くして命を落とされた方々への哀悼、彼らの遺志を十分に継ぐことができていないことへの申し訳無さなど、様々な思いが去来し、気がつけば磬折(けいせつ)の最中に床に涙をこぼしていたのでありました。しかし普段と何かが違うという感覚、きっと私以外にも共有されていらっしゃる方がいたと思います。献幣使の祭文奏上は、言葉と言葉の間の絶妙な加減によって、私の耳を捉えて離しません。言霊の力に魅せられたとでも言うべきでしょうか。市長代理の副市長の追悼の辞も、後半感極まって言葉にかすかな震えがあったように思います。さらに祭典中は、拝殿のあまりの静謐さゆえに、山の下を走る車の音が騒々しく聞こえたほどです。
なんと形容すればよいか、英霊を追悼するにふさわしく、場が整っている感じがしたと言うのが適当か。

祭典を一通り終えると、まるで申し合わせたかのように雨が降り始めました。雨に打たれて舞い散る桜も美しく、参列くださった方々に応えているかのようでした。大東亜戦争敗戦から70年の節目ということも心情に影響を及ぼしているのかもしれませんね・・・

今春も本祭典に参列させていただき、つつがなく終えることができましたことを大変嬉しく思います。国のために尊い犠牲となられたご英霊の御霊に、尊崇の念をもって慎んで哀悼の誠をささげます。