ホワイト国リストからの韓国の除外について

 8月2日午前、輸出手続きを簡略化できる「ホワイト国」のリストから韓国を外す政令改正を閣議決定した。この決定に基づき、8月28日に実際に韓国がホワイト国から除外されることとなる。
 周囲の人に聞く限りにおいて、政府この対応について肯定的な声はあれども、いまだ批判的な声を拝聴したことがない。ここ数年来の日韓関係について、各々思うところがあったのだろうと推察される。

 本件を記事にしようと考えた動機は、ある特定の新聞や報道、インターネットニュース、個人ブログ等で、本措置が規制強化であるとか、徴用工問題に対する対抗措置であるといったミスリードがあまりにも目に付くためである。
*大手新聞社によるミスリードの問題については、門田隆将著の『新聞という病』を読まれたい。大変面白かった。

 ホワイト国リスト除外の少し前、7月25日にLee教授と参議院議員松川るい先生が日本外国特派員協会において公開討論を行っている。松川るい先生は、日本政府の立場を簡潔明瞭に説明されていると感じた。
 のっけから英語で挨拶をしているが、心配は不要です。日本語でのスピーチもありますので時間に余裕のある方は、ぜひ最後までご視聴いただきたい。以下にその要点をまとめました。


◎7月4日、半導体やディスプレイの製造に必要な感光材(レジスト)、エッチングガス(フッ化水素)、ディスプレイ用樹脂材料(フッ化ポリイミド)という3品目について、従来の簡略な手続きを改め、個別の輸出許可申請をもとに輸出審査を行う方針への切り替えが行われた。
◎ホワイト国から外すという方針が示された(この時点では閣議決定していない)
◎これらは輸出『禁止』でも『規制』でもない。
◎今回は安全保障の観点から、韓国に対する輸出管理の運用を見直す。
◎輸出管理とはミサイルや化学兵器といった大量破壊兵器、革新的軍事技術といったものに応用可能な安全保障上の機微に触れるものの拡散を防ぐこと。
◎輸出管理体制の変更は、GATT/WTO 一般規則第21条において、安全保障上の例外として保障されており、自由貿易と矛盾しない。
◎したがって、このような物品の管理を適正に行い拡散を防ぐことは、責任ある国際社会の一員として当然のこと。
◎輸出管理制度は、国際的な信頼関係の下に運用されるもの。
◎韓国は、通常兵器のキャッチオール規制が未導入であるなど、輸出管理制度がもともと不十分であったが、
◎二国の当局間の定期的な協議によって、その場において情報交換や要請をすることにより、韓国の不十分な点を補いつつ、信頼関係を前提として輸出管理制度を運用してきた。
◎しかしここ3年程、日本の申し入れにもかかわらず協議が行われなかった。制度の見直しや運用の改善が行われなかった。
◎こうしたことを受けて、安全保障上の観点から、輸出管理制度を適切に運用するためこのたびの見直しとなった。
◎韓国政府の発言や韓国の報道において、日本政府の一連の措置は旧朝鮮半島出身労働者問題に対する日本側の対抗措置ではないかと言われていますが、ことほど左様に、今回の輸出管理の見直しはあくまで安全保障上の観点から行われたものであり、対抗措置ではない。
◎本件は、突然に降って湧いた議論ではなく、日本側では長いこと問題視され議論されていた。
◎ホワイト国からの除外は、輸出をできなくするものでもない。通常の国と同じように、手続きを経ることで日本からの輸出を受けることができる。
◎なお、ホワイト国リストの認定は、それぞれの国の裁量である。
◎韓国が今後やるべきことは、国際会議で日本を非難することでなく、自国の輸出管理体制を見直し充実化すること。日本の120人で輸出を管理しているが、韓国は11人である。通常兵器のキャッチオール規制の導入をするなど、信頼関係を取り戻すための措置をとること。
(以上)

 このあとも日韓基本条約のことなど重要な話が続きますが、ホワイト国の話からは離れますので触れません。ざっと目を通していただければ、日本はやるべきことをやっただけで、韓国から非難される謂われはないことがおわかりいただけると思います。
 安全保障上の理由でこのような措置をとったということは、今後どれだけ騒ごうが誰が仲裁に入ろうが、韓国側において必要な是正措置がとられない限り、以前のような状態に戻ることはないと思われます。日本やアメリカ政府高官が日韓関係についてこう言った!などといった出所不明な発言をもとに書いた記事の見出しに踊らされる必要もありません。

国際観艦式、旭日旗、韓国の件

海上自衛隊は、本日より韓国で行われる国際観艦式への参加を見送った。

報道等でご存知の方も多いとは思うが、これは韓国政府が観艦式での『旭日旗』の掲揚を自粛するようを日本政府に対して要請したことに端を発している。
日本政府は、これに対して参加を見送るという毅然とした対応をとった。

私は政府の一連の対応を高く評価したい。同旗の掲揚は国内法令によって義務付けられている上に、そもそも外国政府にとやかく言われる筋合いの話ではない。

なお、旭日旗が自衛艦旗として定められた経緯については、下記ページを参照されたし。

神戸海の小部屋

本問題を扇動する韓国国内勢力はもちろん一枚岩ではない。しかしその中核には、日本と韓国の間により深く楔を打ち込みたいという思惑を持った勢力があると思われる。やはりというべきか、この問題に北朝鮮も便乗してきた。便乗というよりも共犯のほうがより正確な表現だろう。

中途半端な対応をとれば、慰安婦同様に有効なカードであると判断し、今後も繰り返し言い続けるであろう。その結果として、日本国内における韓国に対する感情が悪化の一途をたどるであろうことは容易に想像できる。

こういったバカバカしい問題の芽は早めに摘むに限る。
残る問題は、知ってか知らずか意図的利敵行為か、向こうの肩を持つ国内マスコミの存在である。

(Wikipediaより)

韓国の法則発動について:慰安婦編

岸田外相のもと行われた平成27年暮れの慰安婦合意について、私見を述べた記事があったことを思い出した。

いわゆる慰安婦合意について(平成28年1月1日)

いま読み返してみると大変読み辛い(笑)
さんざんな文章ではあるが、結論の部分を見るに、韓国の未来(現在)を正確に予測できているように思われる。

かの国の法則が予定通り発動しただけとすれば、予測できたと喜ぶのは手前味噌が過ぎるというものか。

今そこにある危機

北朝鮮の暴走によって、日本は危機的状況に追い込まれつつある。

日本のおかれている状況について比較的詳しく記事を書いているのは産経新聞だと思う。熱心な読者にはおさらいになるが、北朝鮮の暴走によって浮き彫りになった日本の問題について書く。

まず、アメリカと半島国家の間で起ころうとしている戦争に、我が国が巻き込まれようとしていると、多くの日本人が考えている点を挙げたい。
いやそうではなく、我々は当事者国なのだ。17日の産経朝刊だったか、日清戦争にいたる経緯について簡潔にまとめられていた。当時の日本の為政者は、地政学的観点から朝鮮半島を日本の利益線の内側に位置付けていたが、それは朝鮮半島が不安定化すれば日本海を挟んで隣接する日本の安全は揺らいでしまうから何とかしなければならないと考えたからである。安定化のための介入の結果起きたのが日清戦争であり、日露戦争である。
いまの北朝鮮の問題と何が変わろうか。核搭載ICBMの開発に成功すれば、極東におけるアメリカの軍事力プレゼンスは低下する。北朝鮮は、軍事力を背景にその時日本に何を要求するのだろうか、想像するのも恐ろしい。
朝鮮半島有事は、我が国の有事でもある。

北朝鮮の様々な攻撃に対処できない。
潜入工作員が重要インフラにテロをしかけてきたらどうなるだろうか。原子力発電所には、武器をもった警備員が配置されていない。あるいは通勤時間帯の地下鉄に毒物を持ち込まれたらどうなるだろうか?必要な法整備がすすめられず、諜報機関を軽視してきたツケがめぐってきた。人の多い東京ならどこでも、工作員は効果的なアクションが可能である。
北朝鮮が力の象徴とする弾道ミサイルなどは対処できないものの最たるものである。正確を期していえば撃ち落とせないわけではない。しかし日本を射程におさめたニ百発を超えるミサイルによって飽和攻撃が行われた場合、日米が協力してその迎撃にあたったとしても、そのすべてを撃ち落とせるわけではない。
日本のイージス艦一隻が一度に追いかけて迎撃のできる弾道ミサイルは1発である。アメリカはアップデートされたイージスシステムを搭載しているので、一隻あたり10程度の目標を同時攻撃できるが、飽和攻撃に投入されたミサイルのすべてを撃ち落とせるわけではない。
日本国本土の主要都市・基地周辺には、大気圏内の日本上空で弾道ミサイルを撃墜することのできるPAC‐3が配備されている。しかしこれとて万能ではない。上空で弾道ミサイルを撃ち落とせば、破片や毒ガス兵器などの内容物が主要都市に降り注いでくるのである。もし核弾頭がその中にあって上空で爆発すれば、EMP(電磁パルス)を生じ、航空機が制御不能に陥るのみならず、インフラをはじめ重要施設の電子機器が破壊されてしまうだろう。万が一核弾頭が山手線内に着弾すれば、少なくとも山手線内は灰燼に帰す可能性が高い。

難民の問題もある。戦争がはじまれば、在留邦人の引き上げはもちろんのこと、日本に避難してくる朝鮮人も存在するだろう。その数は数十万あるいは数百万人にも上るかもしれない。果たしてこれだけの人間を引き受けられるだろうか。

しかも北朝鮮の問題は先送りすればするほど、日本を含む関係国の被害と事後処理が大変になる。

果たして、北朝鮮に平和裏に核兵器を放棄させることができるであろうか。私は極めて難しいと考える。北朝鮮は(中国もだが)力こそが、自分たちの行いを正当化させ、生存権を確保せしめ、相手を従えさせることのできる唯一の手段であると確信している。ゆえに、彼らはその力を手に入れるために必要なありとあらゆる犠牲を許容するであろう。
もし今回、アメリカが軍を引くことがあっても、朝鮮半島有事は遅かれ早かれの既定路線なのである。

(大きすぎる授業料を払うかもしれないことによって)我々が学ばねばならないことは、平和のために真面目に軍事を学びそのバランスをとる努力をしなければならない現実についてである。政治家はもちろんのこと、国民も義務教育をはじめ様々な段階で軍事の基本について学ぶ必要があったのだがそれをしてこなかった。アメリカに軍事を依存してきたことと不勉強の代償であるが、国政の場で日本の安全を確保するために必要な戦略・戦術について語れる政治家は少ない。また当然国民も関心を示さない。だから必要十分な防衛措置が講じられないまま、北朝鮮に対しても核開発を途中で挫折させるような、かつてイスラエルがイランに行った妨害工作のような対処を講じることができなかった(中には防衛的先制攻撃とは認められないものもあったが)。

われわれに降りかかる火の粉はこれだけではない。数年内には西南諸島でも何かしらの動きがあるといわれている。この先ひとりでも多くの国民の生命を守るために、今回の騒動を契機として、平和のための軍事について真剣に語る機会・学ぶ機会を増やさねばらなないと考える。



いわゆる慰安婦問題について

*読みやすくするために少し手直ししました(平成30年1月11日)

平成27年もまた激動の一年でしたが、年の暮れにとてもインパクトのある出来事がありましたので少しコメントさせていただきましょう。

12月28日、岸田文雄外相が韓国を訪問し、いわゆる慰安婦問題について外相級会談を行いました。記者発表されたその内容については下記外務省サイトにて確認することができます。

平成27年12月28日_日韓外相会談
(参考)河野談話

さて、以下の文章はみなさんが外務省サイトで発表内容に目を通しているという前提で書かせていただきます。
会談の発表のあった29日、巷では日本の外交的敗北のようなことを言う人がいましたが私は決してそうではないと考えます。しかしこの件に関して、これ以上韓国に譲歩することが感情的に受け入れられないという方がいらっしゃるのは大変よく分かる話ではあります。 “いわゆる慰安婦問題について” の続きを読む

雑感:昨年を振り返って

本来ならば昨年中に書いておくべき記事ですが筆不精だけあって今日までかかった次第です。
本サイトの読者の皆様、改めまして今年もよろしくお願い致します。

さて、昨年の印象的なできごとは何かと聞かれれば、集団的自衛権行使に関する内閣の解釈変更がまっさきに挙げられます。自衛隊が発足した日と同じ、7月1日に閣議決定されたと記憶しております。これについては過去に関連記事をあげましたので省略

つぎに本県を襲った集中豪雨。私の住まう一宮地域しなね川もあわや決壊直前まで水嵩が増しました。土佐山のがけ崩れなどの直接的被害だけでなく、観光、農業、漁業などの様々な分野において間接的経済的被害が生じました。とはいえ他県と比較すると被害は比較的小規模であり、その原因を探れば先人による公共投資の賜物であることがわかります。異常気象という言葉が使われすぎて、いったいどのあたりから異常なのかわからなくなってしまったこのごろですが、もし異常事態が起きているのであるとすれば、その原因が温暖化現象由来なのか、それとも実は間氷期から氷期に移行しつつあることに求められるのか、個人的には大変気になります。

次に水素化社会の到来。燃料電池の普及によって水素化社会が訪れるとは昨今の新聞・報道等でよく目にするところです。詳細については前に記事にしてありますのでそちらをご覧ください。あとは優秀な二次電池が開発されれば・・・

次に最新の住宅建築事情。これは世間一般のニュースというよりは個人的興味に属するお話です。とりあえず建てるというステージから、耐震性、さらにはリフォームなどと業界もいろいろと工夫を重ねてきました。最近では長期優良住宅、さらには省エネ、健康省エネとさらに変化を遂げました。省エネの流れを受けて、住宅の断熱性・気密性が高まりました。最新の住宅に行ってみると、冬場にもかかわらず廊下と今の温度がほとんど変わりないことに驚かされます。とあるモデルルームではたった一台のエアコンで一階全体の温度をコントロールしていました。一方で気密性の高さゆえの副作用もあって、建築途中で使われた接着剤や溶剤などに含まれる化学物質が住人に健康被害をもたらすということで社会問題にもなりました。現在はこの問題に対処するために室内換気システムを導入することとされています。この換気システムにも一工夫あって、室内の湿度や温度を一定に保つことのできるものもあるそうです。

次にSTAP細胞。一連の騒動を知らないものはいないでしょう。非常に注目度の高い分野においてこのような騒動が起きたことは大変残念でなりません。見方を変えれば、注目度が高いからこそこれほど騒動になったともいえるかもしれませんね。自分が大学院で研究していたころの経験からいうと、iPSはじめ関連研究はリスクが高いと見做されて、しばらくは後進の研究者が続かないかもしれません。世界に遅れをとるようなことになりませんように・・・

次に整備新幹線の試算。高知をはじめ四国に新幹線を引いた場合のコストは?採算とれるのか?そういったことについて検討が行われました。今のスケジュールのままですと実際に走り始めるのは40年先のようです・・・

ほかにもあったかもしれませんが、すぐに思いついたものを並べてみました。

 

最後に12月23日、天皇誕生日を祝う高知県民の会で行われたオ・ソンファ(呉善花 )先生の講演をご紹介したいと思います。彼女は日本に30年ほど滞在をしている大の親日家であり、その筋に詳しい人ならば著書もいくつか手に取られたこともあるでしょう。昨年には母国の韓国に親日的であるという理由で入国拒否されたことでも有名な方です。

話のテーマは日本と韓国の違いについて。私の感じた結論から言うと、なかなかわかりあえないということがよく理解できました。彼女によると、日本と韓国にまたがる昨今の歴史・領土問題については話し合いによって歩み寄りのできる点を探るべきだと声が日本の自称識者から寄せられるが、そのようなことは意味がないとのこと。その根本の原因は風土・歴史・文化とそれらによってはぐくまれた精神性に求められるのだという。

たとえば日本人が自然との調和を大切にし、そこからはぐくまれたワビ・サビ、もののあはれという感覚を持つ。

一方韓国人は、歴史上常に大国と隣接してきたこと、厳しい自然環境、儒教の強い影響等を受けて「恨(ハン)」の精神を持つのだという。

ハンとはwikiによると朝鮮文化における思考様式の一つで、感情的なしこりや、痛恨、悲哀、無常観をさす朝鮮語の概念とのこと。ハンが形成された背景には行き過ぎた上下関係とその関係を維持するための行き過ぎた儒教が存在している。こういったことから、韓国人は完全性、完全なる美しさにこだわるのだという。その典型が、韓国で蔓延する整形ブームにあらわれている。

日本との比較で言えば、秋の落葉を迎えた一本の木を前にして、日本人ならばものさみしさを感じ、はかなさやうつろいやすさに感動するところ、韓国人ならば縁起の悪いもの、汚いものとして忌避するのである。だからというべきか韓国では造花が大変好まれる。完全美でなくてはいけないのでる。

また、完全性を好む韓国人は、日本人にはとうてい受け入れがたい、理解しがたい気性を有する。それは自分たちの完全性がゆるぎないものであるために、自分たちには一切の非がない、あってはならないとする気性である。そのような彼らに都合の悪いことが降りかかれば、その原因はいついかなるときも外部、他者に求められるのである。

したがって韓国が日本に対して歴史的・領土的いちゃもんや、それに関する謝罪を要求する場合、彼らは心底自身の正しさを信じているし、たとえ間違いがあったとしてもそれを認めることは絶対にありえない。果たして、彼らと妥協点を見出すための交渉をすることにどれほどの意味があるだろうかと思わずにはいられない。彼らにとって外部に常に悪者がいることは都合が良く、その意味において日本は大変良い受け皿であり、またたとえどんな謝罪をしようとも未来永劫(万が一非があるとすれば)赦されることはないのである。

この彼らの性格と韓国のイ・ミョンバク大統領もたらされた事件は無関係ではない。彼らの求める完全性、完全なる美をそなえつつ、韓国人を導く存在こそが大統領でなくてはならない。韓国人にとって、かつてイ・ミョンバクはこのうえなく美しく清い聖女とも言える存在であった。その彼女の不倫情報を産経新聞韓国支局がすっぱ抜いたのだからこれを許すはずがない。自身の清らかさ否定するものが現れたならば、それは韓国社会の在り方から言って、彼女の政治生命に致命傷を与えるものとなる。だから彼女はいかなる手段を用いても産経新聞韓国支局を屈服させなければならなかった。

なるほど、今まで不可解であった韓国人の挙動について納得できるお話ばかりである。こういった韓国人論が世間一般に認知され、お互いにわかりあえないことがわかれば、二国間の様々な課題は、感傷論・感情論を抜きにして利害だけを基準にした純粋な外交交渉として処理することができるようになるかもしれない。

最後にオ・ソンファ先生はどのようにして親日的になりえたかというお話。彼女が言うのには、一般的な韓国人留学生は、滞在3年目にして、日本のことが理解できなくなり、母国に帰り日本を否定的な論調で語るようになるのだと言う。1年目は日本人の親切さ、街の清潔さなどたくさんの目新しい要素にすっかり魅せられる。2年、3年と日本語を解し、ある程度日本の文化に深く触れるようになったときに、母国の文化とのギャップに驚き悩まされる。たとえば日本人は、外部の人間から会社に電話がかかってきた場合、上司に対する問い合わせであっても、身内には決して尊敬語を使うことはない。「○○は不在です」しかし、徹底した儒教国家の韓国では、上司はや身内は絶対に敬うべき存在なのである。電話では「○○社長はいらっしゃいません」と対応することになる。ほかにも脱いだ靴をどのように揃えるかという点にも違いがある。日本人は脱いだ靴のかかと側を屋内に向けて揃え直すのがマナーである。韓国ではつま先を屋内に向けるのが一般的で、かかと側を屋内に向けて揃えるものがいるとすればそれは家人で、来訪者にできるだけ早く帰ってもらいたいことをほのめかすためのサインだ。多くの韓国人が日本でないがしろにされていると感じてしまうのである。我々も彼らのことを自身の文化の延長線上で計ることにより、わかったような気、わかりあえるような気になるが、そのぎゃくもまたしかりということである。韓国人もようは彼らの文化的尺度の延長線上において日本人の振る舞いを解釈してしまう。

オ・ソンファ先生も、3年目には日本を失意のうちに立ち去り、ヨーロッパに退避をする。しかし、もう一度日本を訪ねた際に、韓国内で培われた日本に対する常識、偏見ともいうべきものを完全に捨て去り、さらには自国の常識すらも持ち出すことなく、あるがままを理解するよう努めることとした。そうする中で、日本の自然・風土によってはぐくまれた文化や歴史、そこに育まれた日本人の精神性を理解し、愛するようになったとのことである。

彼女の使命は、母国の韓国人に正しい日本理解をしてもらうことと言っていた。大変ありがたい話であると思う反面、彼女の本が韓国で韓国語にて発売される日がいつか来るのだろうかと、悩ましい気持ちにもなる。

中国・韓国への対応について

ロンドン五輪サッカー日韓戦における韓国選手の政治的パフォーマンスを皮切りに、日本と日本国民にとって不快かつ容赦しがたい事件が連続的に発生しております。

韓国大統領の竹島上陸および天皇陛下に対するあまりにも礼を欠いた発言、中国人の尖閣諸島上陸などどれも許しがたい。これ以外にも台湾も中国同様に尖閣諸島の領有を主張しておりますし、ロシアには北方領土を不法占拠されています。

いままでも度重なる無礼な行いに対して、われわれ日本人はできるだけ波風を立てる事無く、大人な対応をしてきたことはみなさんご承知の通りで、むしろそのあまりの大人しさから苛立ちすら募らせていたことでしょう。私も同様に、国の対応にヤキモキしながらも、いままでの交流の経緯や経済的相互依存度合いなども考慮して事の経緯を見守ってきたわけですが、ついに我慢の限界が参りました。

今上陛下に対する韓国大統領の礼を欠いた発言は何よりも許し難い。
原文では土下座を催促する言葉が入っています。(訂正が入りました)
ソウル新聞Web版魚拓(韓国語原文)

http://megalodon.jp/2012-0814-2013-43/www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20120815003005 

天皇陛下とはわれわれ日本人の象徴であり心そのものです。それを侮辱されてどうして黙っていられるでしょうか。
私は昨日意を決しまして、自民党高知県連幹事長の中西先輩に電話をかけると、昨今の近隣諸国の行いに対して地方からしっかりと抗議の声をあげていくべき旨の提案をいたしました。今日、議会の控室に参りますとそのことが早速話題になっており、同じ思いの方がいらっしゃったことを大変心強く感じました。

近日中に、高知県議会自民会派としてあるいはそれ以上の集団において、懸案の国々に対してしかるべき対応を措置するよう流れを作りたいと思います。