6月定例会質問概要

私の一般質問が20日10時から行われます。
お時間許す方は県議会まで是非傍聴にお越しくださいませ。

以下はその質問概要です。

1 教育政策について

1-1 教育勅語が作成された過程および現代語訳について、感想を聞く。
1-2 県内の教育機関において、教育勅語について学ぶ機会を設けることについて、所見を聞く。
1-3 国家や共同体に対して一方的に負の感情を抱くような教育と教育成果は改められるべきと考えるが、所見を聞く。

2 安倍政権の経済政策について

2-1 昨今の為替相場変動やエネルギーコストの上昇がもたらす影響について、短期的には価格転嫁が難しいと思われる医療・介護関係の事業者に対して、実態調査を行うことについて聞く。

3 林業振興行政について

3-1 木質バイオマス発電事業や高知おおとよ製材の稼働を控えている中で、現在の年間生産量に匹敵する木材供給体制をどのように構築するのか、伐採から搬出、輸送体制などの現状を踏まえて聞く。
3-2 県有施設の熱エネルギーを木質バイオマス由来に置換していくための基礎調査を行う意志はないか聞く。
3-3 より安価で購入でき、設置が簡易なペレットストーブの開発について支援を行うことを提案するが、所見を聞く。
3-4 地域還流型再生エネルギーの一つである風力発電について、洋上設置に向けた準備調査を行う意志はないか聞く。

4 観光行政について

4-1 四国霊場開創1200年のイベント実行にあたり、四国霊場開創1200年連絡協議会や四国ツーリズム創造機構、各関係機関がそれぞれどのような役割を担うと考えるか聞く。
4-2 土佐の偉人や史跡の掘り起こしを進め、より積極的に観光活用を行うことについて聞く。

5 医療・福祉について

5-1 第2期日本一の健康長寿県構想の冒頭において「県民の幸せ、クオリティ・オブ・ライフの向上に資するように」との文言を盛り込むべきと考えるが、所見を聞く。
5-2 死生観を育む機会をセミナーのような形で県民に提供することを提案するが、所見を聞く。
5-3 中央児童相談所および幡多児童相談所において、より充実した体制で児童のケアにあたれるよう、児童心理司を増強していく考えはないか聞く。
5-4 県内における医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅への集団投資スキームの実現の可能性について検討してはどうかと考えるが、所見を聞く。

6 南海トラフ地震対策について

6-1 高知県南海トラフ地震対策行動計画の取り組みの5つ目の視点として「普段使いのために」を追加することを提案するが、所見を聞く。
6-2 マンションなども1棟として数え、棟による耐震化率の把握を進めるべきと考えるが、実施主体である基礎自治体が抱える課題およびサポート方法などについて、所見を聞く。

六月定例会

六月定例会にて質問に立ちます。
お時間あります方はぜひ傍聴にお越しください。

西内隆純一般質問
6月20日 10時から12時
場所 高知県議会議事堂(県庁東隣)

なお、六月定例会初日には知事提案がありました。高知の課題とこれからを知りたい方は参考になさってください。

議会関係情報

中央小動物管理センター

先週の中頃に高知市孕東町にある中央小動物管理センターの業務概要視察を行いました。

飼い主不明や野良の犬と猫を保護し、必要に応じて引き取り手を探したり時に殺処分を行う場所です。

現在管理はPFI事業ということで民間委託されています。先日の高知新聞にはここで携わる人のお話が記事になっていたようです。

さて、ペットを飼う人が増えているということもあってさぞかし保護数も増えているのだろうなと思っていたら、意外なことに毎年減少傾向にあり、直近のピークの半分ほどになっています。

動物愛護精神が行き渡りつつあるのか野良イヌ野良ネコが狩りつくされたのか、それとも出先の人手不足なのか詳しく要因分析をする必要はあるでしょうが、むやみやたらにガス(二酸化炭素による窒息死)室に送られるケースが減っていること自体は喜ばしいことでしょう。

しかしよくよく考えてみると、普段食卓に並ぶ豚や牛は、屠殺場ではハンマーで頭をカチ割られ、魚は有無を言わさずエラから脊髄まわりに包丁を入れられているわけですから、そのどれ一つとって悲しんでみてもそれは誰かのエゴにすぎないのでしょう。ただ、食卓に並ぶ時は「いただきます」と頂く命に儀式を捧げられる機会があるだけ、管理センターの件とは違うと言えるのかもしれません。

さて話が脱線してしまいましたが、今日ご紹介したかったのは次の件です。
この小動物管理センターでは定期的に保護されたイヌとネコの譲渡会を開催しています。
講習会など瑣末な対価を払う必要はありますが、真剣に検討されている方はホームページを覗かれてはいかがでしょうか。

小動物管理センター

20130601-103414.jpg