平成30年度 仁淀川・物部川総合水防演習

昨日の13日は、物部川河川敷で開催された総合水防演習を見学に行ってきました。

沢山の関係者を前に、水害発生を想定した訓練が迅速かつ正確に行われていました。不測の事態の連続である災害発生時にこそ、冷静沈着な判断と迅速な行動が不可欠であり、それを可能とするものは日頃の積み重ねに他なりません。激しい雨で肌寒く、まるでその日がやってきたかのような環境の中、懸命に演習に取り組む関係各位に、感謝と敬意の念を深く致しました。ありがとうございます。演習以外にも、水防・防災に関わる関係者のブースが設置されていました。自衛隊の車輌展示、建設業協会の河川のエリア別企業担当マップ、NTTドコモの災害時の取組み、警察のボートなどなど。写真は警察のボートです。正式名称は確認しておりません。なぜスクリューや水噴射を推進力にしていないかというと、河川や海の中に漂流物等があっても、推進できるようにするためとのことでした。エンジンを剥き出しのまま搭載している姿は圧巻です。エンジンの重みで重心がやや後方にあることから、船体の起き上がりを抑えるために船底の前方が後方に比べて厚さを抑えているそうです。この写真は、地方整備局が用意した降雨車です。激しい雨の中の、改めて雨合羽を着込んで、わざわざ降雨車の雨に打たれに入る様は一見シュールさを感じさせます。しかし侮るなかれ、きっと本車の再現する激雨は、当日会場を覆っていたものとは比較にならないのでしょう。もう一つ、私が楽しんだブースがありましたが、写真を撮り忘れてしまいました。ロープの結び方についてレクチャーくださるブースです。土佐(トラック)結びや、もやい結びなど勉強してみたかったことが学べて大変充実したひと時でした。帰り際には案の定、結び方を忘れかけていましたが、会場配布品の中に練習用ロープと結び方の本がありましたので、将来にわたって安心です笑。おまけ