業務概要調査幡多圏域

昨日、今日と業務概要調査で幡多を訪れています。
業務概要調査とは、県が受け持つ行政業務を議会の4つの常任委員会でもって調査するものです。私は危機管理文化厚生委員会に所属し、本庁を始め、本日のように県の持つ出先機関の業務概要の調査を行っています。

毎年4月から5月にかけて行われます。

さて、幡多けんみん病院、幡多看護学校、幡多福祉保健所、食肉衛生検査所、幡多児童相談所、グループホームおよび小規模多機能居宅介護事業所の調査を終えていま昼食休憩です。

グループホームと小規模多機能居宅介護事業所は福祉法人の経営ですので県の事業所ではありませんが、県25年度予算、福祉施設の高台移転に要する経費の補助の対象となっていますので視察をいたしました。

当該施設の理事長によりますと、地震津波からの避難が困難ということで職員と利用者の安全確保のために移転を決意したとのことです。全額補助ではありませんので二重債務になるそうです。また移転後、移転元の土地は更地にするそうですがなかなか次の利用者はみつかりそうにありません。今回は借地だったということですが、法人が所有者の場合、固定資産税の発生などの二次的な問題が発生します。こういった事態の呑んだ上での判断ということではありますが、その他施設整備に係わる補助金において返済義務が発生することに困っているようでした。当該施設では、グループホーム火災事件に起因したスプリンクラー設置義務化を受けて、設置補助金を受領しています。事情を考慮していただきたいとの要望がありました。ごもっともです。他の事業者、他の補助金との兼ね合いもありますので慎重に考えて執行部に意見していきたいと思います。

県が本省に確認したところ、地震・津波対策として緊急的にとられた上記のような措置に対して、補助金返還の必要はないとの回答をいただいたとのことです。(H25.05.27)

http://www.pref.kochi.lg.jp/~kouhou/sansun/H24/121102.htm

20130517-132735.jpg

平成25年度高知県防災総合訓練及び地域防災フェスティバルのご案内

憲法の勉強会の総括もまだですが、標記の件についてご案内いたします。
私は先約があっていけませんが、皆さん是非奮ってご参加下さいませ!!

 

平成25年度高知県防災総合訓練及び地域防災フェスティバルの実施について

日時・場所 平成25年6月2日

防災総合訓練
第一部 風水害想定訓練@安芸市・北川村(詳しい場所は市町村へ) 08:30-13:00
第二部 南海地震想定訓練@奈半利港 11:30-15:10
11:30-11:40 開会式
11:40-14:50 訓練
15:00-15:10 閉会式
地域防災フェスティバル
地域防災フェスティバル@奈半利港 10:00-15:00

憲法改正に関する勉強会

5月3日、日本国憲法施行の記念日に憲法改正について勉強する県民の集いが開催されます。

日時 平成25年5月3日 13:30~
場所 県民文化ホール 4F 第六多目的室
講師 池田実(日本大学法学部教授)
参加費 無料(カンパ制)
主催 日本と郷土を愛する高知県民の会

憲法といっても義務教育で習ったきり、普段の生活で別段意識することはない、そういう方が大半なのではないかと思います。しかし憲法をきちんと掘り下げていくと、国の形を定めたものですので国民に対して根本的な影響力を有していることはもちろんこと、精神や文化の形成に深く寄与し、一般的にはその国の歴史に根ざしたものであることがわかります。

安倍政権・参議院選挙ではメインのテーマになります。改正の段階にはみなさん国民投票を通じて意思表示を行わなくてはなりません。それまでに考え方を整理するめにも、賛成の方も反対の方もよくわからない方も、時間を割いて本勉強会に参加されることをおすすめいたします。

支部大会ならびに勉強会を終えて

お休みの日にも関わらず、本日の支部大会ならびに政経勉強会にたくさんの方にお越しいただきまして誠にありがとうございました。
つたない講師ではございましたが、最後までご静聴くださいました皆様に心から感謝感謝です。またテーマを変えて勉強会を開催させていただきますので、奮ってご参加いただければ幸いです。

産業振興計画シンポジウム

高知県産業振興計画の輪を広げることを目的としてシンポジウムが開催されます。

産業振興計画について知りたい!高知県を良くしたい!何をしているのか知りたい!
そういった方々は奮ってご参加下さい。どんなきっかけであれ、一歩を踏み出すことが大切です。

高知県産業振興計画シンポジウムの案内
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120801/h25-sanshinsymposium.html

医療センター高知県・高知市病院企業団議会

本日は病院企業団議会が開催されました。議題は経営中期計画案についてです。

昨日の危機管理文化厚生委員会では県立病院の経営状況について質疑が行われたわけですが、そこでは目下の課題として収益の改善が掲げられていました。医師不足が一定解消されれば、収益も改善されるとの見通しですがそこには次のような課題が隠れていると思われます。

まず、中央と東西それぞれの医療圏が確立されること、そのことは急性期医療への対応など助かるべき命が助かるなど素晴らしいことですから実現されなければなりません。しかし公営病院経営全体で見た場合、総人口に対する病人や怪我人の数、つまり医療ニーズはほぼ一定割合のはずです。さらには今後の人口減少を考慮すれば病院にかかる必要のある高齢者の数が増えるとしても、患者数全体でいえばその数は微減がよいところでしょう。とすればやはり将来人口減、年齢構成などの定量的データも考慮に入れた長期経営計画といったものも必要になると思われます。医師数や設備規模もこれれを参考に計画されなければなりません。さらには、政府の在宅介護方針が打ち出され、県下では病棟を増やしている民間総合病院、公立病院を辞めて自立した開業医も存在するわけですから、これらを考慮せずに医師不足を声高に叫び予算をつぎ込んでも実効性に欠けるものになると思われます。

今日の議会では、上記に触れて、これらを考慮した経営計画を策定するようにと意見をいたしました。県の医療政策にも反映されるよう、県議会でもしっかり訴えてまいります。

 

さて、その議会も予想より早く終わりましたので、お昼を五台山のカフェでいただきました。
下の写真は展望台手前で撮った写真です。写真

 

「高知県を強靭化へ」フォーラム実行委員会

朝倉の福祉センターで開催されている「高知県を強靭化へ」フォーラムに出席中です。
講師は県南海地震対策課 堀田課長ならびに文部副大臣 福井てる先生他です。
県では、最大クラスの地震が発生した際の津波浸水シュミレーション動画を公開しています。必ずしも次の地震で起きる被害を示したものではなく、最悪のケースであるということを念頭に置いてご覧ください。

高知県版 津波浸水シュミレーション動画

20130406-133353.jpg

政経研究会のご案内

『西内たかずみ政経研究会』のご案内

政治と経済について興味はあるけれど機会がない・・・
勉強したいけれどハードルが高そうで・・・

そういった方々のために、日本・高知の現状を交えながら政治と経済について理解を深めることを目的とした研究会を開催いたします。できるだけ用語には解説を加えて、どなた様も気軽に参加できる内容にしたいと考えています。参加をご希望の方は下記詳細をご参照の上、ご連絡くださいませ。参加無料です!

『西内たかずみ政経研究会』
日時:平成25年4月27日 13時~
場所:サウスブリーズホテル 高知県高知市農人町5−29
参加方法:下記メールアドレス宛に メールを送信してください。
その際は、タイトルを『政経勉強会参加申込』として、本文には氏名、住所、電話番号、メールアドレスをご記載ください。定員に達した場合は、お断りさせていただく場合がございます、何卒ご了承ください。

mail

第76回自由民主党高知県連大会

第76回自由民主党高知県連大会か開催されました。現在ゲストスピーチとして藤井聡さんが演壇に立たれております。国土強靭化計画の生みの親で、日本中で公共事業が叩かれていた頃に、逆風にもめげす、その必要性を説かれ続けてい