生活衛生と下水のお話

本日は全国環境整備事業協同組合連合会の第37回全国大会に出席をしてまいりました。
全国大会ですから、会場のかるぽーとは1,000人超の人出でいっぱい。
また、来賓には衆参国会議員をはじめ県下首長が多数出席していました。さすが全国大会。

さて、こういう機会がございましたので、下水についてお話をしたいと思います。

日常生活で発生する汚水は、地下の下水道または浄化槽施設で処理されている関係もあって、
私達はあまりその存在を意識することはありません。
上下水道料金の請求書 が来た時くらいでしょうか?
下水と一口にいいましても、 都市部に多いですが下水道で集中処理しているところもあれば、
個々の家庭に備え付けられた浄化槽で処理しているところもあります。

今日の大会は、この浄化槽を含むし尿や汚泥等の一般廃棄物の処理業者さんの集まりなのです。

四国および高知は全国に比べて下水道の普及率が低い(全国平均75.1% 高知県33.3% 高知市57.2%) ということもあって、組合員の活躍の機会は多そうです。
下水道をどんどん普及させればいいじゃないか!という簡単な話でもありませんでして、
住宅が集中するところなら良いですが、家がまばらな地域では下水工事のコストが嵩みますし、
また東日本大震災では、その集中処理の脆弱性が問題として浮かび上がりました。
そういったデメリットを解消すべく、浄化槽に活躍の場が与えられているのでございまして、
わたしの実家なども昔からお世話になっています。

いづれにせよ、高知の川には依然として生活排水の垂れ流し(42%)が行われています。
川を文化を綺麗に保つためには、下水道や合併式浄化槽の状況に応じた適切な導入を進めていかなくてはならないのです。

とりとめのない文章になりましたが、前述のこともあって高知市においては、下水道と浄化槽の間にはいろいろあるんだろうなーというのが今日の私の雑感です。

日本会議四国ブロック高知大会参加

本日は日本会議四国ブロック高知大会「誇りある国づくりのために、今、なにをすべきか」に参加いたしました。
第二部では、産経新聞記者 阿比留瑠比氏を講師として招き現政権の問題点等についてお話をいただきました。

阿比留さんは首相官邸キャップをされていたということもあって、新聞等で報道されていない鳩山、菅、そして野田総理の話は本当に衝撃的でした。
もちろん中央の政治関係者からウワサは聞いておりましたが、第三者からも同様のことを聞かされて裏付けされることになりました。

そのあまりの内容に泣き笑い(誤用)を禁じ得なかったのであります。

話の内容をぜひみなさんにもお届けしたいと思っております。現役記者さんのお話なので、難しいかもしれませんが、なんらかの形でお届けできるよう頑張ってみたいと思います。

岡﨑誠也市長事務所開き

岡﨑誠也市長の事務所開きに出席してきました。

政治的セレモニーでいつも感心することがあります。
参加者の数がだいたい部屋の広さからしてちょうどくらいに落ち着くんですよね。示し合わせでもあるのでしょうか??

駅前掃除

ジブラルタ生命の河野緑さんに声がけをいただきまして、高知駅前の掃除に行ってきました。
ジブラルタ生命が、社員の意識改革と地域貢献を目的として毎年この時期に行っているとのことです。

私の担当は駅の北側です。はじめると止まらなくなってしまいますね、やればるほど綺麗になりますから。

一時間ほどでいただいた袋が一杯になりました。一番多かったゴミはタバコの吸殻です。みなさんポイ捨ては控えましょうb

医療勉強会

自民党高知県連政務調査会主催の医療勉強会を開催致しました。
講師には特定医療法人仁生会 細木秀美理事長をお招きし、
高知県の医療の現状と課題についてお伺いしました。
高知県においては壮年期における死亡率が高く、
その原因は普段の食生活や運動不足、喫煙飲酒などにあるというお話がありました。
また健康診断を定期的に受けない方が多いことも一因であるとのことです。
県としても健康な食生活、運動習慣、健康診断の定期的検診の重要性のプロモーションを
しっかりと行ってくださいとのご指導をいただきました。

高知県日の丸会

20110911-172948.jpg
高知県日の丸会に出席しました。
本会の目的は高知城二の丸にある掲揚台の日の丸を末永く育てていくこと、国旗掲揚を推奨し広く国旗掲揚の気運醸成を図ることです。
会員は随時募集しておりますので、ご希望の方は事務所にご連絡ください。